9月 2019 のイベント

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2019年8月26日
2019年8月27日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 10:00 AM: わんごはん入門講座 in 大阪

10:00 AM: わんごはん入門講座 in 大阪


2019年8月27日

わんごはん入門講座 in大阪

 

開催日時:

8月27日(火) 10:00~13:00

開催場所:

ぷらすわん

http://www.wgpw.jp/sp/index.html

茨木市東安威2-5-22

受講料:

5000円(税込み・テキスト代・試食含む)

担当講師:

 

☆Withdog F-wa ウィズドッグ エフワ  玉置恵美子

・犬猫の食と自然医療の学校認定
犬の食事療法インストラクター師範
・第1種動物取扱業取得(トレーナー)
・愛玩動物飼養管理士2級
・トリマー

ウィズドッグエフワのり巻きだんごのブログ
https://ameblo.jp/withdog-fwa/

お問い合わせ、お申込みはこちらへ:

tunagaretiwano0@gmail.com  ライン@vwf5848u (玉置)まで

恐れ入りますが3日以内に返信がない場合は
お手数おかけしますが再度ご連絡いただきますようお願いいたします。

 

 

2019年8月28日
2019年8月29日
2019年8月30日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 1:00 PM: わんごはん入門講座 in西横浜

1:00 PM: わんごはん入門講座 in西横浜


2019年8月30日

わんごはん入門講座 in西横浜 

 

開催日時:

8月30日(日) 13:00~16:00

開催場所:

すこやか和漢自然医療アニマルクリニック2Fセミナールーム

住所:神奈川県横浜市西区南浅間町20-2
電車:相模鉄道 西横浜駅 徒歩3分
お車:近隣駐車場あり

受講料:

5000円(税込み・テキスト代含む)

終了後「基本のわんごはんづくり教室」(実習:約1時間くらい)を参加される方は+500円

担当講師:

大坪 由季

動物と人、地球がHappyに♡
まんまるえがおになることを願って、日々活動しています。

まんまるえがおのcocotte*makana オーナー
犬の食養生パティシエインストラクター創案・養成講師

お問い合わせ、お申込みはこちらへ:

https://www.kokuchpro.com/event/wangohan/760750/

2019年8月31日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 11:00 AM: 犬の食事療法インストラクター師範養成講座 in大阪

11:00 AM: 犬の食事療法インストラクター師範養成講座 in大阪


2019年8月31日

犬の食事療法インストラクター師範養成講座 in大阪

本講座では食事でわんちゃんの体を治す基礎知識、臨床で実際に使用している診断の方法、実際の食事療法を行う際のテクニックをお教えしています。

受講生はFB専用ページでインターネット補講の受講並びに次期以降の同講義は無料聴講可能ですのでご自由にご参加&勉強されてください。

第1~2部で犬の体の臓器、体液、消化吸収の基礎
第3部ではフードの見分け方、足りない栄養素の知り方
第4部は症状を治すための献立の組み方の基礎
第5~8部では触診と経絡検査で犬の体の状態を知る方法、相談を受けた際の問診の取り方と聞き取りのコツ、第9部では症状別の献立の考え方組み方、第10部で試験、第11部で食事療法のための栄養学、を行います。

養成講座の内容(約20時間):
第1部 食事療法を実践するための犬の体の基礎(1)(座学)
第2部 事療法を実践するための犬の体の基礎(2)(座学)
第3部 食事内容&フードを自分で分析するテクニック(座学)
第4部 食事献立の組み立て方の基礎(座学)
第5部 食事療法のための診察法 1(冷え浮腫み)(実技)
第6部 食事療法のための診察法 2(経絡検査)(実技)
第7部 食事療法のための診察法 3 (問診法)(座学&実技)
第8部 診察と講義の模擬シュミレーション(実技)
第9部 病気症状別の献立の組み方(座学)
第10部 筆記試験&実技試験
第11部 食事療法のための栄養学(座学)
(試験合格後)希望者は臨床実習可能

日時&場所&講義内容:
第1~4部 2019年8月31日(土)11時~18時(開場10時30分)
第5~9部 2019年10月~11月、参加者と日程調整の上決定いたします。
第10~11部 2019年12月~2020年1月、参加者と日程調整の上決定いたします。

場所:
プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック
大阪市西区北堀江1-22-4 HORIE LUX 602

講師:
1~4部:
田中真理子 犬の食事療法インストラクター師範養成講座 認定講師
5部以降:
森研一 獣医師、調理師 プラーナ&すこやか和漢自然医療アニマルクリニック院長
取得資格:
合格後は「犬猫の食と自然医療の学校」認定食事療法インストラクター師範として、食事療法相談、食事療法セミナー開催、「犬猫の食と自然医療の学校」認定食事療法インストラクター並びに食事療法インストラクター師範の養成を共に行って参ります。

定員:10名
費用(消費税別):全10部 15万円(2回分割可)

VISA,master,amexクレジットカード決済、お振込みがご利用いただけます。
カード決済手数料をご負担いただいております。

お問合せ&お申込み:FB又は当院ホームページ(http://animalclinic-wakan.com/)からよろしくお願いいたします。

2019年9月1日
2019年9月2日
2019年9月3日
2019年9月4日
2019年9月5日
2019年9月6日
2019年9月7日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 10:30 AM: わんごはん入門講座&健康相談 in愛媛県

10:30 AM: わんごはん入門講座&健康相談 in愛媛県


2019年9月7日

★セミナーと愛犬の健康相談を開催いたします★

~手作り食を見直したい方やこれから始める方に~

内容詳細はこちらのページにてご確認ください⇒

開催日時:

9月7日(土) 10:30〜16:00

開催場所

○開催場所 Dogcafe&runグランノンノさん
https://www.facebook.com/pages/Dogcaferan-グランノンノ/662761447107478

会場では美味しい軽食やコーヒーも召し上がれますので、セミナー後にいかがですか?
ウッドチップを敷き詰めた老犬ちゃんにも優しいドッグランです。
当日はわんちゃんに、季節に合った薬膳手作り食の試食実施もあります。

 

担当講師:

森川 千浪

犬猫の食事療法 Ohana 四国 代表

facebookページ:https://www.facebook.com/Ohana.Shikoku.inuneko.shokuji/

犬猫の食と自然医療の学校認定 犬の食事療法インストラクター師範

 

お問い合わせ、お申込みはこちらへ:

chinamimorikawa@gmail.com までご連絡ください。

facebookページ :「犬猫の食事療法Ohana四国」からもご連絡可能です。

2019年9月8日
2019年9月9日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 1:00 PM: わんごはん入門講座 in北堀江

1:00 PM: わんごはん入門講座 in北堀江


2019年9月9日

わんごはん入門講座 in北堀江 

開催日時:

9月9日(月) 13:00~16:00

開催場所:

プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック

住所:大阪市西区北堀江1-22-4HORIELUX602
電車:地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩3分
お車:近隣駐車場あり

受講料:

5000円(税込み・テキスト代含む)

終了後「基本のわんごはんづくり教室」(実習:約1時間くらい)を参加される方は+500円

担当講師:

大坪 由季

動物と人、地球がHappyに♡
まんまるえがおになることを願って、日々活動しています。

まんまるえがおのcocotte*makana オーナー
犬の食養生パティシエインストラクター創案・養成講師

お問い合わせ、お申込みはこちらへ:

https://www.kokuchpro.com/event/wangohan/760750/

2019年9月10日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 11:00 AM: 犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座in大阪 定期開催コース

11:00 AM: 犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座in大阪 定期開催コース


2019年9月10日

犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座in大阪 定期開催コース

 

こんにちは!

2019年9月10(火)、11日(水)より大阪で犬の食事療法講座アドバンスコース 定期開催コースを開催いたします。

犬の食事療法インストラクター師範養成講座の内容を更に深めて、東洋医学、臓器、栄養、森式の犬の食事療法について学ぶ講座です。本講座も一からお教えいたしますので、食事療法を深く学びたい方におすすめいたします。...
毎日のわんちゃんの体に対する見方、食に対する考え方が変わり実践で役にたつ内容です。わんちゃんの健康に食事の力を活かしたい方は奮ってご参加ください^^

基本的に毎月2日間ずつ集中的に犬の食事療法の基礎から学んでいくコースです。
講義とは別にインターネット補講を行いますので、講義で学んだことをご自宅のパソコン、スマホ、タブレットなどで復習されて学びを深めていってください。
次期以降に開催される同講座は何回でも無料で聴講可能ですので、理解できるまで聴講されてください。

本講座ではわんちゃんの臓器など目に見える部分に加えて、心、神経機能、臓器の目に見えない機能をケアする方法を加えた犬の食事療法を学びます。また、診断法として臓器の状態を知る経絡検査及び経絡検査の更に詳細な機能検査法、脈を診て診断する方法、血液検査結果を食事療法に活かす方法、お肉や野菜の薬効薬理など、私が診察で使用しているテクニックに加えて診断に至るまでの考え方、効果を上げる食事療法とその他の治療法とのバランスのとり方について講義いたします。

犬の食事療法アドバンスコース
[食事療法インストラクター上級師範養成講座]

目次
第1部 犬の解剖生理学と数値化、可視化できない臓器生理学 全2回12時間
病気は必ず機能異常(目に見えない変化)から始まり目に見える臓器の異常(目に見える変化)となります。犬の臓器同士の繋がりを重点的に学びつつ、数値化、可視化できない臓器の生理学(働く原理)を深く学び、機能異常と臓器の異常に食事で対応する基礎を学びます。
例)肝臓には胆汁産生、解毒代謝など物質の変化として目に見える機能があります(目に見える肝臓の働き)。一方、目に見える機能が異常を呈する前には肝臓の持つ数値化できない目に見えない機能が異常を呈します。肝臓を治そうとする時、目に見える肝臓の働きと目に見えない肝臓の働きの両方を知ることが大事です。

(1) 臓器の目に見えない働き(不可視の臓器機能)
(2) 臓器の目に見える働き(可視の臓器機能)
(3) 臓器組織の総合的機能(可視不可視の臓器連携機能)

第2部 食材の薬効薬理(お肉・野菜のお薬としての作用を学ぶ) 全3回18時間
お肉や野菜の1種類1種類の成分、お薬としての作用(薬理)と臨床で得られた薬効について学び、食材をお薬として使う知識を深く学びます。また、食材の基礎知識を基礎にして、わんちゃんの病気別、体質別の食材の配合のコツを学びます。
(1) 肉類 (2)野菜 (3)穀類 (4)キノコ (5)発酵食
(6)消化機能別食材配合(7)保水機能別食材配合(8)代謝機能別食材配合
(9)癌タイプ別食材配合(10)アレルギータイプ別食材配合(11)消化器病別食材配合

第3部 食事療法における診断治療学 全1回6時間
わんちゃんの症状の様々な診断方法、手順、診断から食事療法に繋げる方法を学びます。
(1) 体に触れない診断法(問診、望診、気診など)
生活習慣、食習慣、病歴等を知り心身に影響のある要因を知る問診、わんちゃんの体を見て臓器の状態を知る望診や気診の重要性と習得方法を学び練習します。
(2) 体に触れる診断法(触診、脈診など)
わんちゃんの体を触り臓器の状態を知る触診、血液の流れ方を指を使って知り臓器の状態を知る脈診の重要性と習得方法を学びます。
(3) 診断結果の統合と診断治療
私が臨床で用いている診断フローチャートと機能異常と臓器異常の関連図を用いて診断結果を統合的に診断し、機能異常(不可視)、臓器異常(可視)の観点から食事療法で治す方法を学びます。

第4部 診断学実習 全1回6時間
本院の食事療法の根幹診断法である経絡検査と冷え浮腫み検査、血液の流れで臓器の働きを知る脈診、わんちゃんの元気を診る望診気診、そこから得られた情報から病気の原因を知る方法を学びます。

(1) 経絡検査の基礎と応用 (臓器機能の状態診断法)
(2) 冷え浮腫み検査の基礎と応用 (体表と内臓の冷え浮腫みの診断法)
(3) 脈診の基礎と応用 (脳神経機能、臓器機能、血流の診断法)
(4) 望診の基礎と応用 (体の動き、姿勢、表情などから内臓状態、元気の
状態を診断する方法)
(5) 気診の基礎と応用 (機能(気)を直接的に見る東洋医学的方法の基礎と
習得のための練習法)
(6) 総合診断の基礎
上記の検査方法から得られた結果を統合して診断し、治すべきところを明らかにする方法を学びます。

第5部 食材バランス学と全体療法バランス学 全3回18時間
食材の薬効薬理及び診断学を学んだ後、実際で様々な健康ステージ(機能異常(不可視)~臓器異常(可視))にあるワンちゃんの状態に合った食材の選び方、量、調理法などを加減する方法を学びます。また、食事療法の効果を上げるための様々な治療法との組み合わせ方、バランスのとり方を学びます。

第6部 食事療法の実践実習ドリル 全2回12時間
実際の症例、症例データを参照しながら学んだことを駆使して診断し食事治療のレシピ作りまでをドリル、ディスカッション形式で研鑽します。

開催日時:全12回
1、2回目  2019年9月10,11日(火、水)11時~18時
3、4回目  2019年10月8,9日(火、水)11時~18時
5、6回目  2019年11月5,6日(火、水)11時~18時
7、8回目  2019年12月10,11日(火、水)11時~18時
9、10回目  2020年2月4,5日(火、水)11時~18時
11、12回目  2020年3月10,11日(火、水)11時~18時

場所:
プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック
大阪市西区北堀江1-22-4 HORIE LUX 602

講師:森 研一 獣医師、調理師、
プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック院長
すこやか和漢自然医療アニマルクリニック院長

費用:税込み36万円(6回まで分割支払い可、試験費用、認定証代込み)
犬の食事療法インストラクター師範資格取得者は割引制度がありますのでご連絡ください。
定員: 10名
参加資格:
わんちゃんと人の食事と体に興味のある方はどなたでもご参加お待ちしております。
取得資格:
課題提出をしていただき、修了試験に合格された方には一般社団法人犬猫の食と自然医療の学校認定「犬の食事療法インストラクター上級師範」の認定証を授与いたします。
申込:当院ホームページ(プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック)のご予約ご相談フォーム又はフェイスブックからご連絡ください。

2019年9月11日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 11:00 AM: 犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座in大阪 定期開催コース

11:00 AM: 犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座in大阪 定期開催コース


2019年9月11日

犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座in大阪 定期開催コース

 

こんにちは!

2019年9月10(火)、11日(水)より大阪で犬の食事療法講座アドバンスコース 定期開催コースを開催いたします。

犬の食事療法インストラクター師範養成講座の内容を更に深めて、東洋医学、臓器、栄養、森式の犬の食事療法について学ぶ講座です。本講座も一からお教えいたしますので、食事療法を深く学びたい方におすすめいたします。...
毎日のわんちゃんの体に対する見方、食に対する考え方が変わり実践で役にたつ内容です。わんちゃんの健康に食事の力を活かしたい方は奮ってご参加ください^^

基本的に毎月2日間ずつ集中的に犬の食事療法の基礎から学んでいくコースです。
講義とは別にインターネット補講を行いますので、講義で学んだことをご自宅のパソコン、スマホ、タブレットなどで復習されて学びを深めていってください。
次期以降に開催される同講座は何回でも無料で聴講可能ですので、理解できるまで聴講されてください。

本講座ではわんちゃんの臓器など目に見える部分に加えて、心、神経機能、臓器の目に見えない機能をケアする方法を加えた犬の食事療法を学びます。また、診断法として臓器の状態を知る経絡検査及び経絡検査の更に詳細な機能検査法、脈を診て診断する方法、血液検査結果を食事療法に活かす方法、お肉や野菜の薬効薬理など、私が診察で使用しているテクニックに加えて診断に至るまでの考え方、効果を上げる食事療法とその他の治療法とのバランスのとり方について講義いたします。

犬の食事療法アドバンスコース
[食事療法インストラクター上級師範養成講座]

目次
第1部 犬の解剖生理学と数値化、可視化できない臓器生理学 全2回12時間
病気は必ず機能異常(目に見えない変化)から始まり目に見える臓器の異常(目に見える変化)となります。犬の臓器同士の繋がりを重点的に学びつつ、数値化、可視化できない臓器の生理学(働く原理)を深く学び、機能異常と臓器の異常に食事で対応する基礎を学びます。
例)肝臓には胆汁産生、解毒代謝など物質の変化として目に見える機能があります(目に見える肝臓の働き)。一方、目に見える機能が異常を呈する前には肝臓の持つ数値化できない目に見えない機能が異常を呈します。肝臓を治そうとする時、目に見える肝臓の働きと目に見えない肝臓の働きの両方を知ることが大事です。

(1) 臓器の目に見えない働き(不可視の臓器機能)
(2) 臓器の目に見える働き(可視の臓器機能)
(3) 臓器組織の総合的機能(可視不可視の臓器連携機能)

第2部 食材の薬効薬理(お肉・野菜のお薬としての作用を学ぶ) 全3回18時間
お肉や野菜の1種類1種類の成分、お薬としての作用(薬理)と臨床で得られた薬効について学び、食材をお薬として使う知識を深く学びます。また、食材の基礎知識を基礎にして、わんちゃんの病気別、体質別の食材の配合のコツを学びます。
(1) 肉類 (2)野菜 (3)穀類 (4)キノコ (5)発酵食
(6)消化機能別食材配合(7)保水機能別食材配合(8)代謝機能別食材配合
(9)癌タイプ別食材配合(10)アレルギータイプ別食材配合(11)消化器病別食材配合

第3部 食事療法における診断治療学 全1回6時間
わんちゃんの症状の様々な診断方法、手順、診断から食事療法に繋げる方法を学びます。
(1) 体に触れない診断法(問診、望診、気診など)
生活習慣、食習慣、病歴等を知り心身に影響のある要因を知る問診、わんちゃんの体を見て臓器の状態を知る望診や気診の重要性と習得方法を学び練習します。
(2) 体に触れる診断法(触診、脈診など)
わんちゃんの体を触り臓器の状態を知る触診、血液の流れ方を指を使って知り臓器の状態を知る脈診の重要性と習得方法を学びます。
(3) 診断結果の統合と診断治療
私が臨床で用いている診断フローチャートと機能異常と臓器異常の関連図を用いて診断結果を統合的に診断し、機能異常(不可視)、臓器異常(可視)の観点から食事療法で治す方法を学びます。

第4部 診断学実習 全1回6時間
本院の食事療法の根幹診断法である経絡検査と冷え浮腫み検査、血液の流れで臓器の働きを知る脈診、わんちゃんの元気を診る望診気診、そこから得られた情報から病気の原因を知る方法を学びます。

(1) 経絡検査の基礎と応用 (臓器機能の状態診断法)
(2) 冷え浮腫み検査の基礎と応用 (体表と内臓の冷え浮腫みの診断法)
(3) 脈診の基礎と応用 (脳神経機能、臓器機能、血流の診断法)
(4) 望診の基礎と応用 (体の動き、姿勢、表情などから内臓状態、元気の
状態を診断する方法)
(5) 気診の基礎と応用 (機能(気)を直接的に見る東洋医学的方法の基礎と
習得のための練習法)
(6) 総合診断の基礎
上記の検査方法から得られた結果を統合して診断し、治すべきところを明らかにする方法を学びます。

第5部 食材バランス学と全体療法バランス学 全3回18時間
食材の薬効薬理及び診断学を学んだ後、実際で様々な健康ステージ(機能異常(不可視)~臓器異常(可視))にあるワンちゃんの状態に合った食材の選び方、量、調理法などを加減する方法を学びます。また、食事療法の効果を上げるための様々な治療法との組み合わせ方、バランスのとり方を学びます。

第6部 食事療法の実践実習ドリル 全2回12時間
実際の症例、症例データを参照しながら学んだことを駆使して診断し食事治療のレシピ作りまでをドリル、ディスカッション形式で研鑽します。

開催日時:全12回
1、2回目  2019年9月10,11日(火、水)11時~18時
3、4回目  2019年10月8,9日(火、水)11時~18時
5、6回目  2019年11月5,6日(火、水)11時~18時
7、8回目  2019年12月10,11日(火、水)11時~18時
9、10回目  2020年2月4,5日(火、水)11時~18時
11、12回目  2020年3月10,11日(火、水)11時~18時

場所:
プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック
大阪市西区北堀江1-22-4 HORIE LUX 602

講師:森 研一 獣医師、調理師、
プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック院長
すこやか和漢自然医療アニマルクリニック院長

費用:税込み36万円(6回まで分割支払い可、試験費用、認定証代込み)
犬の食事療法インストラクター師範資格取得者は割引制度がありますのでご連絡ください。
定員: 10名
参加資格:
わんちゃんと人の食事と体に興味のある方はどなたでもご参加お待ちしております。
取得資格:
課題提出をしていただき、修了試験に合格された方には一般社団法人犬猫の食と自然医療の学校認定「犬の食事療法インストラクター上級師範」の認定証を授与いたします。
申込:当院ホームページ(プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック)のご予約ご相談フォーム又はフェイスブックからご連絡ください。

2019年9月12日
2019年9月13日
2019年9月14日
2019年9月15日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 11:00 AM: 第1回犬猫と人の自然療法富士山フェスタ

11:00 AM: 第1回犬猫と人の自然療法富士山フェスタ


2019年9月15日

2019年9月16日
2019年9月17日
2019年9月18日
2019年9月19日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 10:30 AM: わんごはん入門講座&健康相談 in東京・新中野

10:30 AM: わんごはん入門講座&健康相談 in東京・新中野


2019年9月19日

★セミナーと愛犬の健康相談を開催いたします★

~手作り食を見直したい方やこれから始める方に~

内容詳細はこちらのページにてご確認ください⇒

開催日時:

9月19日(木) 10:30〜16:00

開催場所

 

○開催場所 :Terrie’s Dog Cafe そら~ず
http://sora0114mako0609.com/dogcafe/

新中野の隠れ家的ドッグカフェの二階のレンタルスペースをお借りいたします。
会場はワンちゃん同伴可能です。

担当講師:

森川 千浪

犬猫の食事療法 Ohana 四国 代表

facebookページ:https://www.facebook.com/Ohana.Shikoku.inuneko.shokuji/

犬猫の食と自然医療の学校認定 犬の食事療法インストラクター師範

 

お問い合わせ、お申込みはこちらへ:

chinamimorikawa@gmail.com までご連絡ください。

facebookページ :「犬猫の食事療法Ohana四国」からもご連絡可能です。

2019年9月20日
2019年9月21日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 11:00 AM: 犬の経絡漢方 師範養成講座 in横浜

11:00 AM: 犬の経絡漢方 師範養成講座 in横浜


2019年9月21日

犬の経絡漢方 師範養成講座 in横浜

現代のお薬のように、生薬の薬理作用を理解した上で様々な症状を見て処方を決めていく方法に加えて、当院で開発した経絡検査によって主要臓器の不調部位を見つけ重症度を判定し処方を決めていく方法により、対症療法と根治療法を同時に行っていく方法を学びます。

わんちゃんの身体、生薬、診断方法、処方決定のためのトレーニングと習得する知識と技術はかなりのボリュームがあります。
継続的学習、根気、熱意があれば必ず身に付きますので、ご自分のわんちゃん猫ちゃんを体に優しくケアしたい方、動物のケアに生かしたい方にお勧めいたします。

犬の経絡漢方療法 師範養成講座
1. 基礎理論 ~漢方を使って治すための東洋医学的基礎知識~
西洋医学的な観点は既に持っていますので、ここでは東洋医学の観点からも病気をケアできる目を養う基礎を学び、実習を理解するための土台を作ります。

① 陰陽
② 気、血、水
③ 犬の経絡
④ 経絡の反応と病気のステージ

2.五臓六腑の働きと症状 ~漢方を用いるための東西医学による臓器観
西洋と東洋の臓器の働きや認識の違いを学びながら、東西の医学の臓器観を理解します。
実習で学ぶ経絡検査において各臓器の不調時に現れる反応点について学びます。

① 肺 ② 肝 ③ 心 ④ 脾胃 ⑤ 腎 ⑥ 大腸 ⑦ 小腸 ⑧ 膀胱
⑨ 脳 ⑩ 生殖器

3.治療に用いる主要な生薬及び漢方処方 ~薬の性質と薬理作用
1) 薬性(五性、対象臓器、薬効)
生薬のもつ薬効、生薬の効く臓器等、生薬を治療に用いるための基礎を学びます。

2) 生薬および名方 ~薬理、薬効、対象臓器~
犬の漢方療法で用いる生薬や頻用する処方の薬理作用と東洋医学における薬効、臨床における使い方を学びます。また、経絡漢方における生薬、処方の使用例も学びます。
・生薬の薬理作用
・生薬の五性、帰経、効能
① 解表薬 ② 瀉下薬 ③ 清熱薬 ④ 利水滲湿薬 ⑤ 怯風湿薬 ⑥ 温裏薬
⑦ 芳香化湿薬 ⑧ 理気薬 ⑨ 理血薬 ⑩ 補養薬 ⑪ 固渋薬 ⑫安神薬 ⑬芳香開竅薬 ⑭ 止咳薬 ⑮ 消導薬 ⑯ 頻用する漢方処方群

4. 診察法(実習)
① 視診
元気と症状を知る方法を学びます。診るべきポイントをチェックすることで治療方針、治療効果の推測が出来るようになります。

② 問診(飼い主から愛犬の情報を聴き取り、身体の内部の状態を推察する)
臓器機能の状態を知るための聴き取り項目、聴き取りの方法を学びます。問診によって主要臓器の状態を推察できるようになります。

③ 触診
経絡検査(臓腑の調子を知る)、撮診(血行状態を知る)、腹診(腸の動きを知る)によって諸臓器の働き、血液リンパ液の動き、体液の偏在を把握します。

1) 冷え
血行障害の有無、血行の偏在、臓器の不具合を知る方法を学びます。

2) 燥湿
浮腫むこと、乾燥することで病気となることが非常に多いです。水分の代謝、偏在、保水状態を知る方法を学びます。

3) 気(機能)の偏り
犬種、個体毎に病気が起こりやすい部位を知る方法を学びます。既に病気となっている機能低下、機能亢進の領域を知ります。

5. 原因の診断法及び漢方処方の決定方法
1)診断法
わんちゃんからの生体情報を収集して、臨床経験に基づいた診断理論に従って病気の原因を探す診断方法を学び、更に基本処方を選択する方法を学びます。

2)漢方処方の法則
漢方の処方を決める際に念頭に置くべきこと、漢方を効かせる体内環境の作り方、投与量の考え方と決め方、新薬との併用、投与方法、禁忌など漢方治療で大きな治療効果を出すための知識を学びます。

3)漢方処方を様々な症状に応じて使いこなすシュミレーショントレーニング
漢方処方の構成生薬の薬性から、その処方が体内でどのように働くかをシュミレーショントレーニングするコツを学びます。コツを身に付けると漢方処方を様々な病気に自由に応用が出来るようになります。

4)症状、診断結果に基づいた治療指針と処方内容の決定方法
西洋医学の薬理作用の理解と実習で学んだ診断法の結果から処方を決める方法を学びます。

6. 癌、癲癇の漢方療法
本講座では難治性疾患である癌と癲癇に絞って、今までに得られた知見から有効であった漢方療法を学び、またその他の有効であった付随的な療法もご紹介いたします。

(1)癌、癲癇の漢方療法
1) 癌、癲癇に対する漢方の考え方
漢方の癌に対する考え方を学びます。癌というものに対する視点、アプローチを変えて漢方治療に結びつけます。

2) 癌、癲癇に対する漢方治療の指針、処方選択
経絡検査の結果に基づいた固形癌の治療指針、処方選択について学びます。
また、抗がん剤治療中の副作用を軽減する漢方処方について学びます。
癲癇は脳血流に作用する生薬が有効です。これを主体とした処方選択について学びます。

7.生薬を使った実習
◎ 薬用植物園で漢方用生薬を学ぶ
◎ 生薬酵素ジュースの作成&評価
◎ 生薬軟膏の作成&評価
◎ 処方を考えてオリジナル煎じ液を作成&評価

費用:54万円(税込、テキスト代、副教材代、認定証発行代込)
定員:6名
日程:総学習時間約80時間(全12回予定、習得度合、授業の進捗によって回数増の場合あり)
第2回目以降の日程は受講者の希望日を調整して決定いたします。

お申込:フェイスブックメッセンジャー又はプラーナ和漢自然医療アニマルクリニック(http://animalclinic-wakan.com/)のご予約ご相談フォームよりお名前、ご住所と講座名を記載の上お申込ください。

2019年9月22日
2019年9月23日
2019年9月24日
2019年9月25日
2019年9月26日
2019年9月27日
2019年9月28日
2019年9月29日
2019年9月30日
2019年10月1日
2019年10月2日
2019年10月3日
2019年10月4日(1件のイベント)

カテゴリー: Seminar 6:00 PM: わんごはん入門講座 in東京

6:00 PM: わんごはん入門講座 in東京


2019年10月4日

わんごはん入門講座 in東京 

 

開催日時

10月4日(金) 18:00~21:00

開催場所:

東京メトロ日比谷線、東西線の茅場町駅より徒歩1分、
東京メトロ銀座線、東西線、または都営地下鉄浅草線の日本橋駅より徒歩7分
(詳細はお申し込み時に改めてお伝えします)

受講料:

5000円(税込み・テキスト代含む)

担当講師:

柳沢ひろこ(necco舎)

犬猫の食と自然医療の学校認定 犬の食事療法インストラクター師範
犬の東洋医学士

『~ごはんのちから しぜんのくすり~ necco舎 Natural Care for Dogs』

blog:(https://necco-sha.amebaownd.com/
face book:(https://www.facebook.com/necco.sha/

 

お問い合わせ、お申込みはこちらへ:

hirokoro.yn@nifty.com

 

 

2019年10月5日
2019年10月6日

カレンダーに戻る 印刷