犬猫の健康を育む食事と優しくケアする自然療法の知識をあなたへ

一般社団法人 犬猫の食と自然医療の学校 | 飼い主のためのキャリア・スキルアップスクール

お問い合わせはこちら
  • トップページ
    Top
    • 会員ページ
      Members
  • 学校紹介
    About
    • アクセス
      Access
  • 講座内容
    Curriculum
  • スケジュール
    schedule
    • 講座開催情報
    • イベント開催情報
  • よくあるご質問
    Faq
  • 講座申込み・お問合せ
    Contact
    • プライバシーポリシー

7月27日(火)他 犬の食事療法ABCセミナー オンラインコース

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

 

 

五臓六腑の働きを知り、季節に起こりやすいトラブルを予防・改善するための食事療法やブレスケア、また年間を通してのお悩みなど、季節や症状によって食材を使い分ける「食事療法」の入門講座です。

手作りわんごはんを、季節や環境、愛犬の状態を観察しながら食材を自分で選び、家族である愛犬の健康を維持し、不調を改善していけるようになります。

★「犬の食事療法」とは、東洋医学と西洋医学の観点から犬の身体全体を捉え、日々のごはんを中心に生活環境、習慣などを見直しながら体調の維持・改善をめざしていく療法です。
その食事療法の入り口の講座が、このABCセミナーです。

こんな方におすすめです。

✔︎わんちゃんの体調や状態に合わせて食事を考えられるようになりたい方
✔︎わんちゃんの体の状態から、不調を知り対応する方法を知りたい方
✔︎食事療法に興味があるけれど、難しそうだなと躊躇している方
・・・などなど

飼い主さんご自身が、大切な家族である愛犬のホームドクターとして、食事で健康維持や不調のケアをできるようになれるとしたら
やってみたいと思いませんか?
日々のケアを毎日の食事で、健やかで穏やかな暮らしは自分で創ることができます。

講座後も、手作りごはんと健康生活を続けていきたい方へのサポート体制もご用意してありますのでご安心ください♪
同じ思いの仲間がいたらきっと楽しく気軽に、続けられると思うのです。

【講座内容】

  1. 食事と健康について
    からだは食べたものからできている
    食事で健康を維持する、病気を治すには?
  2. 水の流れとバランス
    五臓六腑の適切な水分量
  3. 五臓六腑の働きを知る(胃・膵臓・小腸・粘膜免疫・皮膚と腸の関係・小腸・肝臓・胆嚢・心臓)
  4. 流れで見る
    栄養、水の流れ
    五臓六腑の流れ
    流れで見るコツ
  5. 食材の力を知る
    食毒による病気を防ぐ食事のコツ
  6. 自分で試す(食事療法)
    お肉、野菜、お米の配分
    食べさせる量
  7. 季節の代表的なトラブルの解決法
    春のトラブル・・・肝機能障害、涙やけ
    夏のトラブル・・・皮膚病、熱中症
    秋のトラブル・・・下痢、嘔吐
    冬のトラブル・・・咳、鼻水、逆くしゃみ
  8. 犬のブレスケアについて
    歯垢、歯石がつかないようにする(口腔内環境を良好に保つケアマッサージ)
    腸に脂肪をつけない(タプタプお腹は×)
  9. 日々のごはん
    健康なわんちゃん向けの食材リスト
    使いやすくておすすめの食材

【キャンセルについて】
受講料のご入金確認をもって、正式受付となります。
ご入金後の、受講者様都合によるキャンセルのご返金は承っておりません。日時変更等により対応いたしますので、あらかじめご了承ください。

【受講料】15500円(税込・テキスト付・送料込)
※テキストの電子配布は行なっておりません。印刷したテキストを事前に郵送いたします。

【お支払方法】
銀行振込(みずほ銀行)
クレジットカード払い(Paypal)
※お振込手数料またはカード決済手数料(3.73%)はご負担ください。

開催日時

1回目
平日開催:2021/7/27(火) 12:00〜15:00
休日開催:2021/7/31(土) 12:00~15:00

2回目と3回目の開催日は、受講者の皆様と相談の上決定します。
※1回目日時のご都合が合わない場合は、振替可能ですので、お気軽にご相談ください。

開催場所

オンライン開催
Web会議システム「Zoom」を使用します。
PC・スマートフォン・タブレット等があればご参加可能です。
当日は10分前に会議室をオープンし、使用方法に不安がある方へのご案内をいたします。
講座URLは事前にメールにて送付いたします。

担当講師

飯村 香織

大手海運会社役員秘書、国内大手航空会社客室乗務員として国内線・国際線乗務等を経て、現在は人と動物の心をつなぐハートリンクプラクティショナーと、健やかな犬との暮らしをサポートする犬の食生活アドバイザーの2本柱を軸に活動中。
パートナードッグは、ペキニーズ玉美(たまみ)。
先代犬、フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)は生後6ヶ月でアトピーと診断されましたが、何でも食べられ症状も出ずに、元気に14歳になり、そして枯れるように自然に老いて、天寿を全うしました。
旅立つ直前まで、自分の足でしっかりと、軽やかに歩きお散歩をし、最期の日の朝まで、しっかりと食欲旺盛に自力でごはんを食べていました。
動物と会話するだけでなく、飼い主心理の専門家として心の偏りにもアプローチし、犬と人の心身両面から犬のQOLを上げていきます。

犬の食事療法インストラクター師範(一般社団法人犬猫の食と自然医療の学校)
ペット栄養管理士
ハートリンクプラクティショナー(一般社団法人ハートリンクアカデミー)
JPMAペットマッサージセラピスト
臼井式西洋式レイキマスター(ティーチャー)

犬太郎ガーデン
ホームページ:http://kentaro-garden.com
インスタグラム:https://www.instagram.com/kentarokaori
facebook:https://www.facebook.com/kaori.iimura/
LINE公式アカウントID:@202rktzm


2021年6月1日(火) 7月27日(火)他 犬の食事療法ABCセミナー オンラインコース はコメントを受け付けていません ABCセミナー

« 6月15日(火)他 わんごはん入門講座 オンラインコース 大阪「犬猫の漢方フェスタ」開催のご案内 »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講座開催情報
    • わんごはん入門講座
    • ABCセミナー
    • ABCDEFセミナー
    • 犬の食事療法インストラクター講座
    • 犬の食事療法インストラクター師範講座
    • 犬の食事療法インストラクター中級師範養成講座
    • 犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座
    • 猫の食事療法基礎編
    • 猫の食事&生薬療法インストラクター師範講座
  • イベント開催情報
  • 講師紹介
  • ご報告

ページご案内

  • トップページ
  • 学校紹介
  • 学校概要・アクセス
  • 講座内容
  • スケジュール
  • よくあるご質問
  • 著作権・プライバシーポリシーについて
  • 会員ページ
  • 講座申込み・お問合せ
  • インストラクター師範一覧
犬猫の食と自然医療の学校

Copyright© 2023 一般社団法人 犬猫の食と自然医療の学校 . All rights reserved.