犬猫の健康を育む食事と優しくケアする自然療法の知識をあなたへ

一般社団法人 犬猫の食と自然医療の学校 | 飼い主のためのキャリア・スキルアップスクール

お問い合わせはこちら
  • トップページ
    Top
    • 会員ページ
      Members
  • 学校紹介
    About
    • アクセス
      Access
  • 講座内容
    Curriculum
  • スケジュール
    schedule
    • 講座開催情報
    • イベント開催情報
  • よくあるご質問
    Faq
  • 講座申込み・お問合せ
    Contact
    • プライバシーポリシー

6月18日(日)犬の食事療法中級インストラクター師範養成講座 大阪寝屋川

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

 

犬の食事療法中級インストラクター 師範養成講座を大阪 寝屋川市で開催いたします。
体内の臓器はそれぞれの臓器の仕事分担と滑らかな連携によって生命活動を維持、健康状態を維持しています。滑らかな連携が損なわれると体の内外に様々な症状、変化が発生し、西洋医学的な病名がつけられるような状態=病気の状態になります。
健康状態が維持できるかどうかは、臓腑間の滞りない連携に拠っています。
食事は滞りない連携に、食べ物の栄養、薬効、水分という3つの点で寄与します。栄養だけ、薬効だけ、水分だけを考慮した食事では臓腑の連携を良好に保つのは難しくなります。
個体の現在の状況にあった食材を、栄養、薬効、水分のバランスを考えながら美味しく食べてもらうことで、臓腑の連携の回復によって健康状態の維持改善、健康状態が損なわれた状態をケアします。
本講座では、食材の薬効、栄養、水分、個体の代謝、血液循環(血の巡り)、機能循環(気の巡り)、臓腑間の連携、薬効の基礎知識、愛犬の栄養、水分、代謝、血の巡りの状態の把握方法、食事に活かす方法、コツについて学ぶ講座です。
これから学ぼうとお考えの方はもちろん、既に食事療法を学ばれた方、薬膳、栄養学、自然療法などを学ばれていて愛犬の健康に生かしたい方、におすすめいたします。

養成講座の内容(座学5回、実習1回):

第1部 臓器の働きと連携、血と気の巡り(血液循環&機能循環)(1) 座学
第2部 臓器の働きと連携、血と気の巡り(血液循環&機能循環)(2) 座学
第3部 食材の薬効、副作用の基礎知識 座学
第4部 食事療法のための栄養学の基礎、栄養のメリット&デメリット 座学
第5部 食事療法のための体液学の基礎、水分のメリット&デメリット 座学
第6部 栄養、水分、代謝、肉体のバランス学 座学
第7部 食事療法のための診察法 1(冷え浮腫み、局所の血液循環) 実習
第8部 食事療法のための診察法 2(経絡検査、脳臓器連携検査) 実習
第9部 食事療法のための診察法 3(問診法) 実習
第10部 食事療法のための診察法4(基礎の脈診、自律神経の脈診) 実習
第11部 基礎の診断法(診察結果から原因を推測する基礎知識) 実習
第12部 診断&献立作成トレーニング 座学
修了試験

取得資格:
全12部受講し修了試験合格されますと「犬猫の食と自然医療の学校」認定犬の食事療法インストラクター中級師範を授与いたします。

費用(消費税込):全12部 20万円
*犬(又は猫)の食事療法インストラクター師範講座受講生15万円
*犬の食養調理インストラクター師範資格取得者10万円
*犬の食事療法インストラクター師範資格取得者又は犬の食事療法インストラクター上級師範養成講座受講生;10万円(税込)

参加資格:
わんちゃんねこちゃんが好きな初心者、犬の心身の仕組みに興味のある方、自然に体に優しいケアに興味のある方。
*今回は犬の食事療法講座が初めての方、またはわんごはん入門講座・ABCセミナーまたは他の犬の手作り食教室を受講された方を対象と致します。

開催日時

【開催日時】
1回目 2023年6月18日(日)
2回目 2023年8月中旬予定
3回目 2023年10月中旬予定
4回目 2023年12月中旬予定
5回目 2024年2月中旬予定
6回目 2024年4月中旬予定

各回10:00~17:00

試験日:2024年5月以降
2回目以降の開催日は受講者の方と調整の上決定いたします

開催場所

大阪府寝屋川市(JR学研都市線 寝屋川公園駅 徒歩7分)
※詳細はお申込み頂いた際にご連絡いたします
※愛犬同伴可(抱っこできるサイズの子に限ります)

定員:3名

お申込み

メールまたはインスタグラムのDMにて
mail:hana.no.ann.2017@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/hana.no.ann/

担当講師

小川有紀(わんにゃん育み処 花の庵)

一般社団法人 犬猫の食と自然医療の学校
犬の食事療法中級インストラクター師範養成講座 認定講師
犬の食事療法上級インストラクター師範
犬猫の経絡鍼インストラクター師範
犬の理学療法インストラクター師範
犬の運動療法士
犬のハーブセラピスト

一般社団法人 日本アニマルウェルネス協会
ホリスティックケアカウンセラー


2023年5月22日(月) 6月18日(日)犬の食事療法中級インストラクター師範養成講座 大阪寝屋川 はコメントを受け付けていません 犬の食事療法インストラクター中級師範養成講座

« 8月23日(水)仙台 犬の食事療法インストラクター師範養成講座 会場開催 7月9日(日)他 犬の食事療法ABCDEFセミナー オンラインコース »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講座開催情報
    • わんごはん入門講座
    • ABCセミナー
    • ABCDEFセミナー
    • 犬の食事療法インストラクター講座
    • 犬の食事療法インストラクター師範講座
    • 犬の食事療法インストラクター中級師範養成講座
    • 犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座
    • 猫の食事療法基礎編
    • 猫の食事&生薬療法インストラクター師範講座
  • イベント開催情報
  • 講師紹介
  • ご報告

ページご案内

  • トップページ
  • 学校紹介
  • 学校概要・アクセス
  • 講座内容
  • スケジュール
  • よくあるご質問
  • 著作権・プライバシーポリシーについて
  • 会員ページ
  • 講座申込み・お問合せ
  • インストラクター師範一覧
犬猫の食と自然医療の学校

Copyright© 2023 一般社団法人 犬猫の食と自然医療の学校 . All rights reserved.