犬猫の健康を育む食事と優しくケアする自然療法の知識をあなたへ

一般社団法人 犬猫の食と自然医療の学校 | 飼い主のためのキャリア・スキルアップスクール

お問い合わせはこちら
  • トップページ
    Top
    • 会員ページ
      Members
  • 学校紹介
    About
    • アクセス
      Access
  • 講座内容
    Curriculum
  • スケジュール
    schedule
    • 講座開催情報
    • イベント開催情報
  • よくあるご質問
    Faq
  • 講座申込み・お問合せ
    Contact
    • プライバシーポリシー

1月19日(火)猫の食事&生薬療法インストラクター師範養成 オンラインコース

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

2021年1月19日から猫の食事&生薬療法インストラクター師範養成オンライン講座を開催いたします。

猫ちゃんは一般的に食事内容に厳しい動物ですが、それだけに食事を健康状態に合わせるだけで体調を改善、症状をケアすることが出来ます。
本講座では、猫の体、生理学、診断法、猫の気質体質にあったドライフード選別、臨床で効果のあったドライフードを用いた食事療法、手作り食の食事療法、生薬と天然サプリメントを用いたサポート療法を勉強いたします。
受講生はFB専用ページでの質疑応答、情報交換、次期以降の同講義は無料聴講可能ですのでご自由にご参加&勉強されてください。

養成講座の内容(約20時間):

第1部 猫の臓器の働きと生理学
体内にある臓器が連携活動し生命を維持しています。猫の臓器の働きを知ることで食事や生薬、その他自然療法で病気をケアする基礎を学びます。
座学 オンライン
第2部 猫のフード学とフード分析
猫が好きな食事と体に良い食事が一致するとは限りません。様々な猫のフードがどのような子に向いているのかを知るために、様々なフードを実際に分析してどのようなフードが、どの体質の猫に向いているのかを学びます。
座学 オンライン
第3部 猫の生薬学とサプリメントの基礎と活用法
食事の好みに厳しい猫ちゃんには生薬やサプリメントを有効に活用すると食事療法の効果を早めて高めることが出来ます。猫に食べやすい生薬、効果のあるサプリメントについて学びます。
座学 オンライン
第4部 猫の体質別生薬&サプリメント調製
第3部で学んだ生薬とサプリメントを実際に調製してオリジナル生薬、サプリメントを調整する方法を学びます。
座学 オンライン
第5部 食事&生薬療法のための診察法 1(冷え浮腫み)
猫にも冷え性、暑がりがあります。血行不良やリンパ浮腫もあり、人間と同じく万病のシグナルとなっています。冷えと浮腫みの判別方を学びます。
実習 スクーリング
第6部 食事&生薬療法のための診察法 2(経絡検査)
当院オリジナルの検査法です。臓器の調子を触診で知る方法です。毎日のチェックが健康状態の維持、効果の判定に欠かせません。その方法を学びます。
実習 スクーリング
第7部 食事&生薬療法のための診察法 3(腹診)
猫は腸の動きの良否が健康に大きく左右します。お腹を触診することで腸の動きを知り健康状態、病気の状態を把握します。
実習 スクーリング
第8部 食事&生薬療法のための診察法 4 (問診法)
猫ちゃんの生活習慣、食習慣の情報収集は病気の原因と治療法を知るために必須となります。情報収集の方法と活用法について学びます
実習 スクーリング
第9部 猫の病気別の食事&生薬&その他のケアの組み合わせ
嘔吐、下痢、ウイルス性疾患など猫に多い病気に対する食事&生薬療法の基本を学びます。
座学 オンライン
第10部 試験(オンライン+実習の受講者のみ) 実習 スクーリング
取得資格:
合格後は「犬猫の食と自然医療の学校」認定猫の食事&生薬療法インストラクター師範として、食事療法相談、食事療法セミナー開催、「犬猫の食と自然医療の学校」認定食事&生薬療法インストラクター師範の養成を共に行って参ります。

費用:
オンラインのみ12万円(税込)(オリジナルテキスト代、生薬サンプル代込)
オンライン+実習17万円(税込)(オリジナルテキスト代、生薬サンプル代、認定証発行代込)

オンライン受講に必要な機材:
パソコン、アイパッド、アイフォンから聴講可能です。録画データの保管はアイパッド、アイフォンでは出来ませんので聴講のみとなります。

お申込み締切:2021年1月13日(水)

開催日時及び開催場所

第1~6部:各部の講義時間は1~2時間

1回目 1月19日(火) 20時~23時(途中休憩あり)
2回目 1月20日(水) 20時~23時(途中休憩あり)
3回目 2月16日(火) 20時~23時(途中休憩あり)
4回目 2月17日(水) 20時~23時(途中休憩あり)
5回目 3月16日(火) 20時~23時(途中休憩あり)
6回目 3月17日(水) 20時~23時(途中休憩あり)

※講義はオンラインで開催いたします。毎回録画をしていますので、講義の時間に朝貢できない方は、講義録画データで学習可能です。

*オンライン講義は毎回録画データをシェアいたします。講義の時間に聴講できない方は、講義録画データで学習可能です。
*スクーリングの内容は同じです。ご都合のよろしい場所にて受講されてください。
以降に開催されるオンライン講座、スクーリングも、無料でご参加可能です。

スクーリング実習&修了試験

4月11日(日) 大阪(プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック)
4月25日(日) 横浜(すこやか和漢自然医療アニマルクリニック)

担当講師

1~10部:
森研一 プラーナ&すこやか和漢自然医療アニマルクリニック院長、獣医師、調理師
犬の食事療法インストラクター師範養成講座認定講師

お申込み・お問合せ先

お問合せ&お申込み:FB又は当院ホームページ(http://animalclinic-wakan.com/)から、お名前、メールアドレスを記載の上お申し込みください。

 


2020年12月2日(水) 1月19日(火)猫の食事&生薬療法インストラクター師範養成 オンラインコース はコメントを受け付けていません 猫の食事&生薬療法インストラクター師範講座

« 12月13日(日)他 わんごはん入門講座 in 大阪ドーム 1月23日(日)他 わんごはん入門講座 オンラインコース »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講座開催情報
    • わんごはん入門講座
    • ABCセミナー
    • ABCDEFセミナー
    • 犬の食事療法インストラクター講座
    • 犬の食事療法インストラクター師範講座
    • 犬の食事療法インストラクター中級師範養成講座
    • 犬の食事療法インストラクター上級(アドバンス)師範養成講座
    • 猫の食事療法基礎編
    • 猫の食事&生薬療法インストラクター師範講座
  • イベント開催情報
  • 講師紹介
  • ご報告

ページご案内

  • トップページ
  • 学校紹介
  • 学校概要・アクセス
  • 講座内容
  • スケジュール
  • よくあるご質問
  • 著作権・プライバシーポリシーについて
  • 会員ページ
  • 講座申込み・お問合せ
  • インストラクター師範一覧
犬猫の食と自然医療の学校

Copyright© 2023 一般社団法人 犬猫の食と自然医療の学校 . All rights reserved.